
今まで賃貸マンションに備え付けの某光回線を使ってたんですが・・・
遅い。。遅い。。。遅すぎるわ小童。
動画やゲームは頻繁に止まるし、オンライン会議なんて停止しまくり。動きだしたら画面に私しか映ってなかったことも。
ネット料が無料なのはありがたいんですが・・・使えないと意味ないですよね?(しかもこの某光回線ネット上で情報が全くでてこないんだ。。。)
そこでスマホがauだったこともあり、auひかりに変えてみました。
右がauひかり
約4倍!

全ての項目が快適!
おかげでNETFLIXの30分ドラマが早ければ3分、長くても7分以内でダウンロードできるようになりました。
この記事では、私がauひかりを契約する時に調べつくした情報を余すことなくお伝えします。au光をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください!
光回線の変更ってややこしそうで面倒だなぁ・・・と思ってたんですが、とても簡単ですよ。
はじめに結論
1、光回線をauひかりに変えて得をする人は、スマホがauユーザーの人です。
スマホ料金が1人最大1000円安くなり、ファミリー全員に適用されます。
2、auひかりと契約する時にプロバイダを選ばないといけません。
高速ルーターが無料レンタルでき、最も高いキャッシュバックを受け取れのがGMOとくとくBBです。
公式サイト:https://www.au.com/internet/
3、ただauひかりの対象エリアは少し狭く、対応していない地域も多いんですよね。まずはauひかりのエリア検索をしましょう。
エリア外の場合は残念ながらauひかりを利用できません。
4、auひかり対象エリア外の人は、同じくauのスマホ料金が安くなるSo-net光プラスがおすすめです。
- 工事費が実質無料
- 戸建て月額4,000円、マンション2,600円
- 最大20,000円分キャッシュバック
リンク先:https://www.au.com/internet/
スマホがauならセット割で毎月最大1,000円引き!
はじめに auひかりの対応エリアの確認をしよう

auひかりは全国で使用可能ですが、対象エリアは少し狭いです。まずは自分の住まいが対象地域か、郵便番号を打って確認しましょう。
もし対象エリアでない方は、同じくauのスマホ料金が安くなるSo-net光プラスがおすすめです。
auひかりと比べるとルーターの速度が少し遅く、キャッシュバックがないのもネックですが、その分、対象エリアが広く料金が安いです。
スマホがauの方がお得に光回線を使うなら、基本的に『auひかり』か『So-net光プラス』の2択です。
auひかりに変えて良かったこと|速度向上・スマホが月額1,500円安くなった

auひかりに変えて良かったこと
- 速度が4倍になった!
- スマホ代が毎月1,500円安くなった!
au光は独自回線なので速い!Wi-Fiの速度の仕組み
知っていましたか?
実は有名な光コラボレーション(ドコモ光やソフトバンク光)って『フレッツ光』という同じ光回線を使っているんです。
つまりこの2つに速度の違いはありません。
某某光回線が導入されるまで私も使っていたんですが、混雑しやすくて、環境によってはどうしても遅くなってしまうんですね。
1社だけではなく、何社もがフレッツ光の回線を使用してるんですから当然です。
でもauひかりは、独自の回線を使っていてauひかり契約者しか使用していません。
使用者が少ないので、快適な速度を提供できる仕組みなんです。
これがau光の速度が早い理由の1つ目です。
IPv6高速ハイブリッド対応のルーター
もう一つスピードを左右するのがルーターです。
現在の光回線の速度で一般的なのは、速度が遅い『IPv4』と、超高速の『IPv6高速ハイブリッド』の2種類。
『IPv4』使用者が速度を上げるには、まず超高速の『IPv6高速ハイブリッド』と契約をして、対応のルーターを使わなければなりません。
動画が止まったまま一向に進まなかったり、ダウンロートがいつまで経っても終わらなかったりってありますよね?
それもIPv6に変えることで改善します。
2020年の今、ほとんどの会社で『IPv6高速ハイブリッド』に対応はしています。だから変更は申し込みだけで可能。
ただ、対応ルーターが有料の会社が多いし、料金も高いんですよね。(ちなみにうちのマンションの備え付けの某某光回線(棒)は非対応でした・・・そりゃ遅いわ)
たとえばソフトバンク光なら、「光BBユニット(ルーター)」のレンタルが必要で、これに月額467円かかってしまいます。
でもauひかりなら、その高速ルーターが無料のプロバイダーがあるんです。
自宅でインターネットに繋ぐにはau・ドコモ・ソフトバンクなどの『事業者』以外に『プロバイダー』と契約する必要があります。
このプロバイダーを通すことにより、初めてインターネットが使用できるようになります。
auひかりの場合、8社のプロバイダーから選べます。
各社の品質に大きな違いはありませんが、特典やキャッシュバックに差があるので、それを考慮して選ぶ必要があります。

GMOとくとくbbルーターでもらったルーター
私はauひかりのGMOとくとくBBというプロバイダーで契約したのですが、そこから貰ったルーターが上記の写真です。
他社のルーターを例に挙げると、eo光の場合レンタルできる最速ルーターの速度は1300Mbpsで月額100円。
ソフトバンク光のルーターは1000Mbpsで月額467円。
auひかりのルーターは無料で速度1.7Gbpsまで対応しています。
ちなみにau光は5Gコース・10Gコースも用意しているので、更に速度を上げられます。
スマホ代が家族で月額1,500円安くなった

auひかりには『auスマートバリュー』と言う、セット割りがあるんです。
(引用:auひかり公式)

1年目(戸建) | 月額基本料金 | ルーターレンタル料 | セット割 | 月額料金 |
auひかり(1Gコース) | 5,600円 | 0円 | −500円(最安) | 5,100円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 467円 | auユーザーなら0円 | 5,667円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 0円 | auユーザーなら0円 | 5,200円 |
1年目(マンション) | 月額基本料金 | ルーターレンタル料 | セット割 | 月額料金 |
auひかり(1Gコース) | 4,300円 | 0円 | −500円(最安) | 3,800円 |
ソフトバンク光 | 4,000円 | 467円 | auユーザーなら0円 | 4,467円 |
ドコモ光 | 4,000円 | 0円 | auユーザーなら0円 | 4,000円 |
上記の表を見て分かる通り、ひかり電話が付いてきてもauひかりが一番安くなります。
固定電話を変えるのって面倒に思ったんですが、auひかりの場合は今の電話番号、電話機をそのまま利用できるので、手間は全くありませんでした。
また、家族がauの人は全員にセット割りが適用されるのも魅力です。
私の場合、家族3人ともauなので合計1,500円の割引となりました。
また後述しますが更に月額費を安くすることもできます。
- 工事費が実質無料
- 戸建て月額4,000円、マンション2,600円
- 最大20,000円分キャッシュバック
リンク先:https://www.au.com/internet/
スマホがauならセット割で毎月最大1,000円引き!
auひかりのプロバイダー一覧

(2020年1月1日時点での情報です。)
前述したように各社特典が異なりますが、注目すべき点は月額料金も変わってくることです。
この月額料金とキャッシュバック料金を考慮して、私はGMOとくとくBBのauひかりを選びました。
WEBからの新規申し込み特典は2種類ある
上記表のGMOの項目を見てもらうと分かる通り、『月額割引プラン』と『キャッシュバックプラン』という2つのプランがあります。
ややこしいんですが、GMOとくとくbbでは3種類の申し込み方法があり、それぞれ受けられる特典が変わってくるんです。
1、キャッシュバック最大61,000円
2、3年間月額4,000円(通常より月額1600円の割引)+キャッシュバック20,000円
(マンションの場合は2年間の月額2,600円)
1、最大61,000円のキャッシュバックコース
(引用:auひかりGMOとくとくbb)
『ずっとギガ得プラン』は縛り契約のことです。

もし契約中にプラン変更や解約をした場合は、解除料金として15,000円必要になります。
もちろん更新月での解約か変更あれば、費用は一切かかりません。
ひかり電話なしでも、ずっとギガ得プランで契約すれば51,000円のキャッシュバックが受け取れます。
私はこちらのコースで契約しました。
もらえるルーターは8,000円近くするので、こちらの方がお得と判断しました。
2、大幅な月額料金割引コース
こちらのコースはキャッシュバックが低くなる代わりに月額料金が安くなるものです。
先程の料金表で見ると、安さが分かりやすいです。
戸建 | 月額基本料金 | ルーターレンタル料 | セット割 | 月額料金 |
auひかり(1Gコース) | 4,000円 | 0円 | −500円(最安) | 3,500円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 467円 | auユーザーなら0円 | 5,667円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 0円 | auユーザーなら0円 | 5,200円 |
マンション | 月額基本料金 | ルーターレンタル料 | セット割 | 月額料金 |
auひかり(1Gコース) | 2,600円 | 0円 | −500円(最安) | 2,100円 |
ソフトバンク光 | 3,800円 | 467円 | auユーザーなら0円 | 4,267円 |
ドコモ光 | 4,000円 | 0円 | auユーザーなら0円 | 4,000円 |
(戸建は37ヶ月目から月額基本料金5,400円に、マンションは25ヶ月目から4,300円になります。)
セット割が最低額の500円でも、ドコモ光と比べて1,900円安くなります。25ヶ月目からは3,800円になるので、200円安くなります。
ちなみにキャッシュバック50,000円という表記になっていますが、GMOからの入会特典は20,000円です。
もし他社から乗り換えた場合、違約金などの支払いをauが最大3万円分キャッシュバックしてくれるので、合計5万円という表記になっています。
こちらのプランの場合、ルーターのプレゼントはありません。ただしauスマートバリューに加入しているとレンタルが無料になります。
SNSでの良い評判と悪い評判

auひかり爆速で良いわね。
— はちうえ (@hatiue46) July 7, 2020
auひかり回線入れたらネットが爆速に。
LAN経路に1000BASE-T挟んでるので10GBASE-Tに変えたらもっと行きそう。夜の配信レートが安定するといいな! pic.twitter.com/Mp9uoytIbb— DJ SHARPNEL🎧VRDJ (@sharpnelsound) April 15, 2019
auひかり+auスマホで1000円以上安くなるなら変えない手はないな
工事とか手続きとか面倒で渋ってたけどひかり回線もauに変えといて良かった
— 卵かけご飯 (@tkgdydx) September 13, 2012
ただし、デメリットとしてauひかりをやめる時に撤去費用がかかります。
auひかりは高額キャンペーンだけど、解約の時に撤去工事必須で28,800円かかるよ。
— pるるちゃん (@pmikan5281) June 17, 2020
これが唯一auひかりと契約するデメリットです。
他の光回線を例にするとドコモ光からソフトバンク光に変えるなら、同じNTTの回線なので、そのまま使い回せるんです。
ただauひかりは独自回線を使用しているので、撤去費用に28,800円がかかってしまうんですね。
28,800円の撤去費用を支払わない方法

撤去費用を支払わない方法の一つ目は、ずっと変えないこと。
意地でもauひかりから変えなければ費用はかかりません。
しかし数年後のことなんて分かりませんよね。
そこで使えるのが他社の違約金・撤去工事費を代わりに負担してくれる回線と契約することです。
例えばeo光なら他社の違約金や工事撤去費を最大5万円まで代わりに補填してくれます。
ソフトバンク光なら満額還元してくれます。
もし最悪auひかりと解約したくなった場合は、このような補填システムがある光回線に変えることで実質お金を支払う必要がなくなるので安心です。
キャッシュバック61,000円を残しておくのもアリだと思います。
auひかりへ契約方法と今の光回線の解約方法

と言ってもとても簡単です。
step
1GMOとくとくbbのWEBサイトから登録
まずはGMOとくとくBBのauひかりのWEBサイトからauひかりに『お申し込み』しましょう。
2分くらいでできます。
お申し込み時に、GMOと電話をする『ご連絡希望日時』選択します。
すべて同じ日にちでも構いませんし、対応時間であればお申し込み当日でも可能です
step
2GMOとの電話
指定した日時になったらGMOから電話がかかってきます。
あとはGMOからの質問に答えていくだけで契約完了です。
電話の内容
- 戸建てかマンションか。住所
- 料金の確認
- 手数料3,000円の確認
- オプション追加するか
- これからの流れ
など大体10分くらいです。
au光との契約に『契約事務手数料』3,000円かかるので注意しましょう。
step
3auとの電話
次にauひかりから契約内容の再確認と工事日についての確認が入ります。
ポイント
開通日の確認があります。
auは基本的に初月無料のシステムを実施しているので、前の光回線と2重取りになることはないので気にする必要はありません。
step
3契約中の回線と解約
(マンション備え付けのインターネットを利用している方はこの項目は飛ばしてください)
契約中の回線に電話して解約を伝えましょう。
SoftBank光サポートセンター
ドコモ光サポートセンター
はじめに解約と伝えれば、後は話を進めてくれるので、とても簡単です。
返却物がある場合は電話で言ってもらえるので、確認して確実に返却しましょう。
縛り契約をしている方は、違約金がかかります。
自分が縛り契約をしているのか?いつまでしているのか分からない方は、お客様専用ページで確認しましょう。
毎月メールやSMSで料金の通知が送られているので、そこからログインできます。
違約金や手数料はauひかりのキャッシュバックや補填支払いで、十分相殺できるのであまり気にしなくていいと思います。
step
4工事日
工事日に立会います。1時間程度で終わり、全てセッティングをしてくれるので、この日からすぐにauひかりに切り替わりインターネットを楽しめます。
工事費の実質無料とは
ちなみにauひかりでは工事費に、戸建て37,500円、マンション30,000円が必要です。
本来これを分割で払っていきますが、今回のキャンペーンでは、標準工事費相当額のキャンペーン割引があります。
マンションを例にすると、毎月1250円×24ヶ月間適用されるので、2年利用すれば工事費に支払うお金は0円ですむということです。
もちろん途中解約した場合は、残りのお金を払う必要があるので注意しましょう。
契約や機械関係には疎い私でしたが、本当に簡単でした!
色々書きましたが、こちらからやることは3つだけ。
1、WEBからauひかりに申し込む。電話がかかってくるので任せましょう
2、解約の電話をかける
3、返却物は返却する。電話で丁寧に説明してくれます
au光への変更まとめ
これから5Gが一般化され、ますます動画は高画質になり、インターネットのサイズは大きくなっていきます。
回線が遅いままだと、もっとカクカクの状態で動画を観なければならなかったと思うと、早目に変えて良かったです。
もしGMOとくとくBBのauひかりを迷っている方は、今ならお得な割引やキャッシュバックが付いているので、無くなるまでに決断するのがお得ですよ。
めんどくさいことは一つもないので、おすすめです!
- 工事費が実質無料
- 戸建て月額4,000円、マンション2,600円
- 最大20,000円分キャッシュバック
リンク先:https://www.au.com/internet/
スマホがauならセット割で毎月最大1,000円引き!