
公式ページを見ても料金や特典は分かりにくいし、本当に速度が速くなるのかも分からない。口コミを見ても本当かステマか分からない。
どの光回線が安定していて早い速度が出るんだろう
できれば料金は安くて、動画やネットを見るのにストレスを感じないものがいい
光回線を複数利用したことがある方のオススメなら間違いないはず!
そこで今回の記事は、光回線を2社以上利用したことがある経験者に、おすすめ光回線を回答してもらいました。
また、おすすめの理由についても回答してもらいました。

おすすめの光回線|アンケートと回答

光回線 | 1ギガ料金(戸建/マンション) | スマホとのセット割り | IPv6対応の有無 | プロバイダー | 工事費 | キャッシュバック | 公式サイト |
ドコモ光![]() | 戸建て5,200円 マンション4,000円 | スマホがドコモなら 毎月500〜1,000円割引 | ◯ | 24種類 | 新規工事費無料 | キャッシュバック最大20,000円 dポイント20,00pt(GMOとくとくbb) | 公式サイト |
フレッツ光![]() | 戸建て4,730円+550円〜※1 マンション4,070円+550円〜 | なし | 〇 | 戸建て19,800円 マンション16,500円 | NTT東日本 ネット+電話 40,000円 ネットのみ 30,000円NTT西日本 ネット+電話 45,000円 ネットのみ 40,000円※2 | 公式サイト | |
NURO光![]() | 2GVプラン4,743円 | スマホがソフトバンクなら 毎月500〜1,000円割引 | ◯ | 1種類 | 40,000円 (30ヶ月の契約で実質無料) | 45,000円 | 公式サイト |
auひかり![]() | 戸建て5,600円 マンション3,400円〜5,000円 (マンションにより異なる) | スマホがau、かつ「ひかり電話加入」で 毎月500〜1,000円割引 | ◯ | 8種類 | 戸建37,500円 マンション30,000円 (戸建なら5年、マンションなら2年の 契約で実質無料) | 最大20,000円 +他社から乗り換えで30,000円 | 公式サイト |
※ プロバイダーは人気の高いもの、キャッシュバック料金が高いものを選んでいます
※1 プロバイダー代
※2 株式会社NEXTの場合
はじめに身も蓋もない話ですが、たまたま上記のような結果になっただけで、様々な点を考慮すれば品質に大きな差はないことが分かりました。(様々な点・・・高速ルーターやキャッシュバック料金の違いなど。それぞれの口コミ後の特徴で解説)
それよりも自身が持っているスマホに合わせて光回線を選ぶのが、コストを抑え、かつ、色んな恩恵を受けられるので最も賢い方法です。
ドコモならドコモ光(ドコモ光へ乗り換えたので、良かった点/デメリットを解説)
ソフトバンクならソフトバンク光かNURO光
(NURO光に乗り換えて速度を爆速に!料金・手順と気をつけるべき違約金)
auならSo-net光プラスかauひかり
(auひかりにして速度アップ|料金・特典・デメリットのまとめ)
格安SIMならSo-net光プラスかNURO光
上記のように選びましょう。
※auひかりとNURO光は速度に定評があるものの、対象エリアが狭いです。
同じ地域でもマンションによって利用できない場合もあるので、公式ページの『エリア検索』に郵便番号を入力し、対象エリアか確認しましょう。

ドコモ光

【お使いのスマホを教えてください】
ドコモ
【おすすめ理由を教えてください】
通信速度が1GBあり普通に動画視聴やパソコン、携帯のインターネットの速度が快適でストレス無く使えるのが良いです。
以前は、他社のネットサービスを利用していましたが、家族が携帯やタブレットを使えば通信速度が遅くなりよくフリーズしたりして使えなくなっていました。
ドコモとドコモ光で請求が税抜一万円以上になるならば、dカードゴールドで年会費がかかってもポイントがお得に貯められます。
貯まったdポイントで、買い物などに使えるので、節約にもなります。ポイントを貯めたい、利用したいという方には手軽です。
家族が多ければ、携帯電話の利用料の請求も多いので、ポイントの還元率がdカードゴールドならば高いのでdカードをお持ちでドコモ回線を利用しているのならばドコモ光にするべきです。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
以前は、通信速度が遅くパソコン、携帯、タブレットがよくフリーズしたり、動画視聴している時に止まったり、検索中に止まったりとかなりイライラしていました。
因みに、余りの通信速度の遅さにキレてタブレットを投げつけて壊した事もありました。
しかしドコモ光に変えてから、イライラする事も無くなり快適なインターネット環境に満足しています。
ブロバイダと光回線がセットになっているかつ、ドコモが窓口になっていていて一括のため、手続きも楽です。
また、プライベートの携帯は一族でドコモを利用しているので、ドコモにまとめられると管理が楽です。dカードゴールドで還元がとても良いです。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
ドコモ光へ切り替える時に工事などが必要となり、時間がかかってしまうこと。
事前調査が必要になるとなかなか家にいて立ち会いの都合がつかなかったりすると、長期間使えなかったり、サービス利用開始まで時間がかかっってしまうところです。
【どんな人におすすめか教えてください】
ドコモを利用しているdカードゴールドをお持ちの方。
携帯電話料金とインターネット回線の請求が合わせて税抜一万円以上ですと、年会費以上にポイントが貯まるので、ついでにポイントを貯めたい方に最適だと思います。

【お使いのスマホを教えてください】
ドコモ
【おすすめ理由を教えてください】
親族7人(遠方に住む祖父、祖母、叔母を含む)でdocomoを利用しており、ギガホ、ギガライトのプランを使っているので一人一人に500円〜1000円の割引が入るため、かなり安くなる。
また、GMOのプロバイダーを3年以上利用するとそのプロバイダーをプレゼントしてくれる。
docomoは時期によって工事料無料、かつ10000ポイントプレゼントキャンペーンなどをやってるいるので開通をご検討されるのであればこの時期を狙った方がよい。
いつこのキャンペーンをやっているかはわからないが、引っ越しシーズンの12~4月まではよくやっていた。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
今までフレッツ光を利用していたのだが、窓口が電話しかないため、プランの説明を聞いてもいまいちピンと来なかった。
ドコモ光にするとドコモショップに足を運べばドコモ光に詳しいスタッフがいるので詳しく教えてくれて、今の他社のプランも一緒に確認してくれてわかりやすく教えてくれるから把握しやすくなった。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
ドコモ光のサポートセンターに電話しても中々繋がらない。
ドコモショップにもよるが、スタッフからの勧誘がしつこい。ギガライトの1GB以下だと割引が入らない点が残念。
【どんな人におすすめか教えてください】
家族でドコモにまとめている方や6000円以上で他社のWiFiを利用している方。携帯はドコモを使っているのにau光やソフトバンク光を利用している方。速度が10MBのWiFiを使っている方

【お使いのスマホを教えてください】
ドコモ
【おすすめ理由を教えてください】
もともと、ソフトバンククルーとして携帯ショップや量販店で働いていたり、ブロードバンドスタッフとして光回線の訴求をしてきました。
その経験を踏まえて言えるのは、ドコモ光はコラボ光にしては珍しくプロパイダーを選べます。
また料金も、5200円と安価。
最近は、固定電話は必要なく光回線だけあればいい!とい家庭が増えてきているので、そう言うところを考えると安価で、口コミも悪くなくていいなという印象がありました。
また、実家がドコモ光をひいていて長年お世話になっているのと、特に今まで困ってきた事がないのとやっぱりドコモだけあって、コールセンターに電話した時なども対応が良いです。
あとは、工事費無料キャンペーンとかも挟んでいるので新規のユーザーには手を出しやすいかなと思います。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
やはり、最近はスイッチなどが流行し私も、ハマっている1人です。
もともと使っていたWi-Fiは光回線でもなく携帯の電波を集約し放してるだけのポケットWi-Fiと何ら変わらないもので雨が降ると遅くなったりします。
それに比べて、光回線は宅内に線が入るので安定をし、イライラがなくなりました。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
光回線を宅内にひきこむ=そう簡単に辞めれないということです。
たとえば、引っ越しをするときなどはいちいち業者に来てもらって線の撤去、光回線とプロパイダーの解約などが入り簡単に辞めれない点かなとおもいます
【どんな人におすすめか教えてください】
スマホだけにとどまらず、オンラインゲームが大好きで、よくする人には光回線以外おすすめできません。
デスクトップパソコンで作業をしたい人などには、圧倒的におすすめです。

【お使いのスマホを教えてください】
au
【おすすめ理由を教えてください】
回線速度が速く、Wi-Fiで二階にも届き、子供達がタブレットで映画など見れているので大変満足している。
契約の時もとても親切に説明してくれ、納得のいく契約だったので契約しました。
アフターサービスなども充実しており、取り付け工事の時にはこちらの都合にあわせてくれてとても丁寧な工事をしてくれました。
なにかわからないことがありサポートセンターに電話する機会があって、サポートセンターの人がとても親切に教えてくださりとても助かりました。
料金も他と比べて少し安くすんでおり、家族みんなでとても満足しています。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
タブレットやスマホでWi-Fiをつかって動画を見れるようになり寝る前やちょっとした時間の隙間に映画やYouTubeなどを楽しめるようになり、私生活も少し楽しみがふえました。
トイレにもWi-Fiが届くので、なかなかでてこられないのが少しネックです
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
Wi-Fiが届かないところがあるのがいまいちに感じました。
ただルーターから障害物がありその部屋までとてと遠いので仕方ないとあきらめております。
それ以外に不満はありません
【どんな人におすすめか教えてください】
家族でドコモのスマホやタブレットを使用している人たちにオススメしたいです。(私自身はauですが)
スマホの料金プランの見直しにもなるし、経済的にもとても助かっています。
年間で旅行にいけるくらいには節約になっています。

【お使いのスマホを教えてください】
ドコモ
【おすすめ理由を教えてください】
以前はぷらら光を利用していましたが、引っ越しに伴いドコモ光に変えました。
別件でドコモの店舗に行った際、ドコモユーザーならポイントが貯まるし、割引システムもあるので得だと教えてもらったからです。
さらにひかりテレビもセットで申し込めば、dTV等が無料で観られる上、アプリを入れればスマホやタブレットでも視聴できること、さらに期間限定で工事費無料、15000ポイント贈呈、チューナーも無料でプレゼントと、心惹かれる点が多かったからです。
申し込みも店舗で簡単に出来た上、詳しい説明も聞けたので不安はありませんでした。
ドコモユーザーならお得感が大きいですし、店員さんと直に話が出来たので、変えて良かったと思っています。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
まず、支払い先をまとめたことで割引等が適応され、月額料金(スマホ1台+ネット+ひかりテレビ)が1000円ほど安くなりました。
また、支払い額が増えたのでドコモポイントも月500ポイントほど多く貯まるようになりました。
次に、既存のチャンネルに加えdTVが観られるようになったことで、アニメや映画を録画なしで好きな時間に観られるようになりました。
最後に、プロバイダから無料でWifiのルーターを借りられたので、家の中でネットが使い放題になり、月々のパケット使用料がぐっと抑えられるようになりました。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
繁忙期だったせいもあり、申し込みからネット開通工事まで1ヶ月半ほどかかってしまったことです。
また、天候によってdTVやひかりテレビの画質が悪くなったり、配信が止まってしまうことがあります。
【どんな人におすすめか教えてください】
ドコモユーザーにおすすめです。
料金的にも、明細書の確認等の手間的にも、支払い先をまとめた方が楽だと思うからです。
もしゴールドカードを持っているなら、利用しない手はありません。月に数百円、数百ポイントの違いでも、年単位で見ればとても大きな差になりますよ。
ドコモ光の特徴
リンク:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
①ドコモユーザーならスマホ代が1人月額500〜1,000円安く
②キャッシュバック最大で2万円+dポイント20,00円プレゼント中
③IPv6対応の超高速ルーターが無料でもらえる
④ソフトバンク光からの転用なら工事なしで即日使える
-
【2021年2月】ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えたので、良かった点/デメリットを解説【備忘録】
この記事は2021年2月2日に更新しました 神マン先日ソフトバンク光からドコモ光に変更しました 事業者を変更するのって手続きが面倒そう・・・ 料金の仕組みも分かりづらいし・ ...
続きを見る
Twitterでの良い反応・悪い反応
ゲーム部屋の紹介でもするかな。
PS5購入を決めてからまずは通信環境の整備。
遅すぎたケーブルインターネット→ドコモ光GMOとくとくBBへ
下り10Mbps→550Mbpsくらい、上り1Mbps→250Mbpsくらいに高速化で大満足。— HIROxoxo@Game垢 (@wtf_gaming777) September 28, 2020
割引とか考えたらやっぱりドコモ光ですかね🤔
オンラインゲームとかするわけではないので、速さは動画観れればOKかな、て感じです。
ありがとうございます😊— ぴー(PEE)/Roy(ろい) (@pee_snuffskin) October 21, 2020
そもそも連絡無しがあり得ないんだけど
ドコモ光じゃなくて最初からフレッツにしとけばよかった🤗— れあ@Ifrit鯖 (@lea_saints) October 21, 2020
うちのマンションは元の線がNTTなので、光コラボでドコモ光にしてます!
(スマホがドコモなので)
正直元の線が同じならどのサービスでも対して変わらんので、スマホに合わせるのが1番お得かなって思います〜— ごみっちー (@game_gomitty) October 17, 2020
- ドコモユーザーならスマホ代が1人月額500〜1,000円安く
- キャッシュバック最大で2万円+dポイント20,00円プレゼント中
- IPv6対応の超高速ルーターが無料でもらえる
- ソフトバンク光からの転用なら工事なしで即日使える
リンク先:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
通常15,000円以上かかる新規工事料が2月は無料!
フレッツ光

【お使いのスマホを教えてください】
UQモバイル
【おすすめ理由を教えてください】
やはりNTT、安定した実速とサポート品質が安心です。
もう10年以上利用していますが、屋内回線部分が故障しても迅速に修理の方を手配してお安く対応してもらったこともあります。
プロバイダの選択肢も多く、自分がこだわって利用している「かもめインターネット」を選べるのはNTTフレッツ光くらいでは無いかと思います。
ドコモやAUなどでは選択できなかったので。
かもめインターネットのIPv6オプションに切り替えたので、IPv4を使っていた時期よりもさらに快適に高速通信が持続できています。
最近はニューロ光が高速との話も聞きますが、自分はプロバイダが優先なのでフレッツ光以外乗り換えるつもりはありません。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
集合住宅に住んでいた頃から現在の戸建てに引っ越しても継続利用しています。
コロナ禍の現状で週4日在宅勤務のため、インターネット回線が無いと仕事になりません。
IT関係のためデータ量も多いので高速安定しているフレッツ光に感謝しています。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
2年に1度、レンタルのモデムを交換してくれるとありがたいですね。
戸建てに引っ越す際、ちょうどモデムの調子が悪かったので最新機種に変えて頂きましたが、何も無ければ数年前の古い型を使い続けるしかなかったので、最新技術が反映された型への変更もサービスとして提供して欲しいと思っています。
【どんな人におすすめか教えてください】
プロバイダにこだわりがある方に特におすすめします。
ドコモやAUなどは帯域制限などうるさいプロバイダを選択できないので地域特化したプロバイダや帯域制限をかけないプロバイダなど、自分の気に入っているプロバイダを選びやすいのはフレッツ光だけだと思います。

【お使いのスマホを教えてください】
ドコモ
【おすすめ理由を教えてください】
一とにかく使い勝手が良いのがこの会社の回線の良い所です。
料金プランは様々なプランがあり、ヘビーユーザーが使うような大容量を扱える料金プランから、インターネットをあまり使わない人のための格安な料金プランまで、ユーザーの使用状況に合わせた回線を選べる所が魅力的だと思います。
申し込みも近くの家電量販店や最寄りの営業所などに問い合わせれば、特に手間の掛かる事が無く回線を開設できます。
オプションも他社の物に比べると充実したものが多いですね。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
高速のインターネット回線が使える事によって、ストレスなく動画を見る事が出来たり、大容量のデータの送信が簡単にやり取りができるようになりました。
オプションサービスの電話も料金が一律でかけ放題で使いやすくなりました。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
サポート体制が全然だめです。
なにかトラブルや不具合があっても修理受付窓口の電話が全く繋がらず、困っている時に何の役にも立たない所がこの会社の悪い所でユーザー目線の立場で物事を考えていない所です。
【どんな人におすすめか教えてください】
自分の使用方法に合わせた料金体制が選べる事と、インターネットにあまり詳しくはないという人におすすめできると思います。
オプションも充実していると思うので自分の使い方に合わせたプランが選べる所です。

【お使いのスマホを教えてください】
楽天モバイル
【おすすめ理由を教えてください】
普通に安定して通信をする事が出来ます。
家族は全員で6人いますが、全員が使っても安定して通信をする事が出来ています。(ただ、間に中継器を挟んだりはしています。)
又、ポイントバックもあり、使うごとに毎年100円ずつ安くなるのも有難いです。使用して7年目になりますが、年間700円×12カ月分、正規の値段よりも安くなっています。
ポイントはゲーム機の購入に一部をあてて、売却してポイントを現金化しています。
実際、あまり欲しい物が無いのもあります。年単位で3000ポイント、6000ポイント貯まるので魅力と言えば魅力です。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
個人の通信費だと結構かかってしまいますが、家族で使える物にしたので、自宅ではさくさくと通信できます。
私は家の外ではあまり使わないだろうと思い、楽天モバイルの中でも通信がかなり遅いけど無制限、格安の物を契約しています。
自宅で使用する分には全く問題ないのでスマホ代も大幅にカット出来ました。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
中継器を使わないといけない事や定期的にルーターを良いやつに購入し直しています。
以前のルーターが中継器として使えるので問題ないのですが、ルーターは数年に一度、15000円程度の物に更新していっています。
そうすれば、速くなるのでいいですが、15000円は結構金額としては大きいです。
【どんな人におすすめか教えてください】
色んな所に変更したくないと考える人にはいいと思います。使えば使うほど金額が安くなるし、ポイントも入るからです。
動画をそんなに見ないし、ゲームもそんなにしない家庭なら5.6人分の通信はカバーする事が出来ます。
今時5人も家族がいる家庭は少ないと思いますので、通常の家庭なら十分だと思います。
フレッツ光の特徴
Twitterでの良い反応・悪い反応
うちはフレッツ光かな、ケーブルテレビとセットだったはず★昔はJCOMだったけど地域的な問題なのか分からないけど重い印象があって、建て替えと同時にフレッツ光に変えたみたい!ネットもスマホもストレス感じることはないかな!
— 蓮(←🎩)✟インテ✞2号館シ32b✟ (@ren_climber) October 19, 2020
ルーター問題なさそうだったからフレッツ光のモデムを交換したらWi-Fi繋がった!電話して当日届けてくれて良いサポートだった!
— Kaiyu (@kaiyu0401) October 21, 2020
結局フレッツ光はプラン変えても夜は遅いし、プロバイダ変えるのも検討。けどたいして変わらないんだろうな。とりあえず日中は早くなったので、Amazon primeの動画はこの時間帯にダウンロードしておくか。
— myu (@matsumyu) November 10, 2020
フレッツ光ネクスト+かもめインターネット
上りも下りも公称1Gbps、実測700Mbpsオーバーでクソ早いです— ぺんぎん (@penmmd) September 3, 2020
- 高速安定のかもめインターネットが選べる
- オプションなしのキャッシュバック額が高い
登録時に口座番号を確認があるので、他社のようにキャッシュバックのもらい忘れがない。
NURO光

【お使いのスマホを教えてください】
ソフトバンク
【おすすめ理由を教えてください】
自宅で2台の無線での接続PCとスマホと有線LANで接続するサーバーを使用してシステムの勉強や動画編集などを行っております。
5年前にNTTのフレッツ光からNURO光へ切替ました。サーバーへの接続が早くなったことがおすすめです。
無線も30坪2階建ての家の1階、2階で使用してもそんなに不都合を感じない速さをキープできておりました。
無線も良いですがやはり有線で使用した方が速いので戸建の家なら無線よりも有線で使用する工夫をした方がおすすめです。
NURO光の良いところは3年くらいまではかなりお得ななので、3年間使用するという考え方で契約するのも良いかもしれません。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
NTTのフレッツ光からNUROへ切替ました。
動画の呼び出しや優先LANで接続するサーバーへのアクセススピードが少し改善されました。
一般的に暮らす上ではさほどの違いはないと思いますがちょっと重めの接続をする場合はおすすめです。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
3年以上同じ契約を考えている人にはおすすめしません。
初年度からの割引や工事費無料なため、最初は割安に感じていたのですが、3年目以降からは他と比べてちょっと高いので毎月数百円を節約したい人には3年間で別に乗り換える気持ちで使用してほしいです。
【どんな人におすすめか教えてください】
3年間限定で使用する人に使ってほしいです。
速度や値段は3年間ならすごく得をします。
3年くらいでもっと良いサービスがでることが多いので3年くらいでこまめに見直しをできる方にはぜひ使ってほしいです。
有線LANの配線をきれいにできる方は速度がはやいのでお勧めです。

【お使いのスマホを教えてください】
au
【おすすめ理由を教えてください】
圧倒的に回線速度が別回線とは違います。
常時回線速度が安定してるので時間帯で困ることがないので、動画の閲覧やゲームの遅延などが起こる事が殆どありません。
それによって、動画の解像度を下げる必要もないですし、ネットサーフィンなどもスムーズに行えます。
また、ゲーマーにとってはネット遅延やネット障害などを気にするかと思いますが、安定した回線速度のためそのような不安もありません。(ゲームやアプリのインストールもはやくなります。)
これは在宅ワークをされてる方にも言えるかと思いますが、ネットの読み込み速度が早いのでマルチタスクを行う際に読み込み待ちなどが無くなります。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
PCゲームやYouTubeなど、ネット回線を普段から使っているのですが、そのようなゲーム・動画の閲覧がスムーズになりました。
以前の回線では、19時~23時くらいまでは利用者が多いせいか、15bpsくらいしか出ていませんでした。その他の時間でも50bpsくらいでした。
NURO光に変えたら、どの時間帯でも150bpsは出るので動画の解像度なども下げずに見ることが出来ます。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
工事が基本2回(電柱から家の外、家の中)なので、スケジュールを確保しなけば行けないこと。
また1回目の工事から1.2ヶ月ほど先にならないと2回目の工事日程が組めない。(出来る業者が少ない)
【どんな人におすすめか教えてください】
インターネット回線を普段から多く使う人(在宅ワークやゲーマー)がおすすめだと思います。
他の回線と比べると月額費用などは高いですが、実際の回線速度などを見れば安いものかと思います。
NURO光の特徴
リンク:https://www.nuro.jp/hikari/
①標準が2Gなので爆速(他社は1Gが標準)
②45,000のキャッシュバックがもらえる
③ルーターがいらない(モデム1台でルーターの役割をこなす)
④予約が多いため工事には時間がかかる
-
【2021年1月】NURO光に乗り換えて速度を爆速に!料金・手順と気をつけるべき違約金
神ウーマン自宅のWi-Fiが遅すぎる!! 私は今まで某光回線を使用していました。 速い時は100Mbps近く出てたから満足してたんですけど、夜になると1桁Mbpsになること ...
続きを見る
Twitterでの良い反応・悪い反応
大真面目にNURO光が良いよ!
じゃなければau光だけど、
モデム的にも、料金的にも、回線的にも、NURO光一択!!比べた時、他社の線は中身全部フレッツ光だから混み合うこと間違いないから辞めた方がいい😭
んだし、NUROとau以外の回線は基本モデムが100〜200MBしか出ないから
そもそも遅い😭— momomaru (@momomaru0131) October 21, 2020
もともと僕もソフバンやったけど
NURO光に変えたらめちゃくちゃ快適!— KOS@ゲー垢 (@kos_luv_game) October 21, 2020
マジでNURO光クソやわ
今日外部工事で完了するのに
勝手に工事延期してて連絡がない
連絡したらすみませんだけで次は11月になるとか
はぁ?って話
よくそんなんで仕事してるよな。恥ずかしくないんか?— ちゃん(Takashi) (@0711_bb) September 28, 2020
ネット回線も昔の携帯のように2年毎に乗り換えた方が安いです
今はnuro光を使っているんですが、フレッツ光の2倍以上の速度と安定性があるので、変えるか悩んでいます🤔
やはり毎月1500円違うくらいなら、ゴールデンタイムでも速度が落ちず、安定して繋がるnuro光かな
— サスサラ@インデックス投資とかガジェットとか (@sussala2020) November 12, 2020
- 標準が2Gなので爆速(他社は1Gが標準)
- 45,000のキャッシュバックがもらえる
- ルーターがいらない(モデム1台でルーターの役割をこなす)
- 予約が多いため工事には時間がかかる
リンク先:https://www.nuro.jp/hikari/
上記ページからの申し込み限定でキャッシュバック45,000円を受け取れます。1年間は月額990円で使用できることになるのでお得です。
auひかり

【お使いのスマホを教えてください】
au
【おすすめ理由を教えてください】
何といっても、速度が速いです。
その他のNTT系の回線は色々な会社が利用しているので常に混線していますが、auひかりは完全に独自回線なので、サクサクとインターネットを楽しめます。
インターネットのヘビーユーザーであればこそ、auひかりが最もお勧めですね。
また、スマホもauならauスマートバリューというサービスがあって、毎月のスマホ代が安くなります。
プロバイダー料も無料なので、auひかりの料金自体についても他のサービスに比べると安いです。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
速度が速いのでフラストレーションなしにインターネットを楽しめます。
また、大容量のダウンロードやアップロードをしてもあっという間に終わるので乗り換えた時は本当に驚きました。
動画視聴もかくかくすることはありませんし、読み込みを待つこともありません。
株やFXのリアルタイムな取引をしていても、心配がなくなりました。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
日本の中でサービスを提供していない地域があるそうです。
自分は使えているので問題ありませんが、使いたくても使えない方がいるというのは残念です。
あと、電話で乗り換えを勧める業者さんがいます。
よく「auひかりに乗り換えると安くなりますよ」と言ってくるのですが、自分は既にauひかりなのに乗り換えませんかとしつこくセールスする変な業者が後を絶ちません。
【どんな人におすすめか教えてください】
毎日、インターネットを利用する方は速度が速いauひかりが一番お勧めです。
それから、auのスマホを使っている人は利用台数ごと割引になるのでかなりお勧めです。また、ひかりを安くはじめたい、安く使っていきたいという人にもお勧めです。

【お使いのスマホを教えてください】
au
【おすすめ理由を教えてください】
乗り換え新規キャンペーンで工事費用を含め数年間基本料や他サービスの料金を抑えれた。
キャッシュバックもあり、開始後すぐにもらえたので良かった。
あとはサービス開始後に余計な連絡が来ないこと。他は開始後にオプションや追加サービスの勧誘など定期的に電話があり、かなりしつこくてとても不愉快で嫌だった。
ギガプランを利用しているが、動画再生等快適に使えている。回線速度も安定していて利用して数年経つが、故障等の問題が起きたことはない。
またオプションの解約や問い合わせも電話で解決できた。電話はなかなかつながらないが、以前やっていたソフトバンクよりはつながりやすくまだまし。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
wi-fi環境が家にあるので、データ使用量が抑えられ、データ通信量の少ないプランに変更できた。
家族みんな同じauなのでスマートバリューでさらにお得になった。
総合的に携帯料金と光回線料金合わせて家族でかなりお得になった。利用して数年経って光回線の料金は少し上がったが、それでも携帯と合わせてもかなり安い。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
強いて言うならサポートセンターの電話がつながりづらいこと。これは他も一緒だし、他よりかはまし。
あとネットTVの充実が悪い。当初サービスがなく最近開始されたが、まだCSだけでBSはないなど不満。
【どんな人におすすめか教えてください】
1番はスマホがau人です。
外であまり使わないように心がければ、スマホのデータ通信量を1番少ないプランにできて、さらに家族いればかなりお得になる。
スマホと光回線の両方あわええても、結果、今までの家族全員のスマホ料金より安くなりなした。
auひかりの特徴
リンク:https://www.au.com/internet/
①工事費が実質無料
②独自回線を使用しているので混雑しにくい
③戸建て月額4,000円、マンション2,600円
④最大20,000円分キャッシュバック
-
【2021年1月】auひかりにして速度アップ|料金・特典・デメリットのまとめ
先日、光回線をauひかりに変更しました 今まで賃貸マンションに備え付けの某光回線を使ってたんですが・・・ 遅い。。遅い。。。遅すぎるわ小童。 動 ...
続きを見る
Twitterでの良い反応・悪い反応
auひかりです。
契約の関係でスマホと抱き合わせになってたのは気になったんですが、思った以上に品質よくて満足です。
レンタルのゲートウェイ(ルータ的な奴)も性能がそこらのルータよりいいのがグッドです。
— うらきぃ/裏騎士 (@uraky_fgame2) September 20, 2020
auひかりに変えたら爆速でヤバい!SoftBank光も最初はこうだったのになぁ。最近遅くなってたからちょうど良かった。このまま維持してくれればいいけれど
— Kota (@chorosnowstar) October 30, 2020
auひかり、しょっちゅう電話してくるのにうちも実家も提供エリア外。
電話番号って言う個人情報持ってんだから住所も分かるんじゃないの?サービス提供先か否かくらい確認してからどうですか?って電話して。
非提供エリアに勧誘の電話してもそっちもこっちも時間の無駄じゃないんですか?って、— 水輝@生後4ヶ月♂子育て中 (@mizuki299) October 28, 2020
auひかりに再契約というか、新規契約をしました。
浮気はしません。二度と。
猛省です。ただ、早くても一月先になりそうです。
それまで劣悪なネット環境です。パソコンの性能が良かったので助かってますが、普通固まってますね。。
— 香取大介 (@katori0807) October 16, 2020
- 工事費が実質無料
- 独自回線を使用しているので混雑しにくい
- 戸建て月額4,000円、マンション2,600円
- 最大20,000円分キャッシュバック
リンク先:https://www.au.com/internet/
スマホがauならセット割で毎月最大1,000円引き!
その他に人気だった光回線13社

光回線 | 1ギガ料金(戸建/マンション) | スマホとのセット割り | IPv6対応の有無 | プロバイダー | 工事費 | キャッシュバック | 公式サイト |
ドコモ光![]() | 戸建て5,200円 マンション4,000円 | スマホがドコモなら 毎月500〜1,000円割引 | ◯ | 24種類 | 新規工事費無料 | キャッシュバック最大20,000円 dポイント20,00pt(GMOとくとくbb) | 公式サイト |
フレッツ光![]() | 戸建て4,730円+550円〜※1 マンション4,070円+550円〜 | なし | 〇 | 戸建て19,800円 マンション16,500円 | NTT東日本 ネット+電話 40,000円 ネットのみ 30,000円NTT西日本 ネット+電話 45,000円 ネットのみ 40,000円※2 | 公式サイト | |
NURO光![]() | 2GVプラン4,743円 | スマホがソフトバンクなら 毎月500〜1,000円割引 | ◯ | 1種類 | 40,000円 (30ヶ月の契約で実質無料) | 45,000円 | 公式サイト |
auひかり![]() | 戸建て5,600円 マンション3,400円〜5,000円 (マンションにより異なる) | スマホがau、かつ「ひかり電話加入」で 毎月500〜1,000円割引 | ◯ | 8種類 | 戸建37,500円 マンション30,000円 (戸建なら5年、マンションなら2年の 契約で実質無料) | 最大20,000円 +他社から乗り換えで30,000円 | 公式サイト |
戸建て通常5,200円 集合住宅通常3,800円 | スマホがソフトバンクなら 毎月最大1,000円割引 | 〇 | 1種類 | 新規申し込み工事費 2,000 or 24,000円※3 | 他社から乗り換えで最大24,000円 +他社解約時の違約金全額キャッシュバック | 公式サイト | |
eo光![]() | 3,248円 | スマホがauなら 500円~2,000円割引 | 〇 | 1種類 | 29,700円 (30ヶ月の契約で実質無料) | 他社解約時の違約金 最大50,000円キャッシュバック | 公式サイト |
So-net光![]() | 戸建て3,828円 マンション2,728円 | スマホがauなら 500〜2,000円割引 | 〇 | 5種類 | 24,000円 (48ヶ月の契約で実質無料) | なし | 公式サイト |
OCN光 | 戸建て4,060円 マンション2,660円※4 | OCNモバイルONEとセットで 1契約毎月200円割引 最大5契約1,000円まで | 〇 | 1種類 | 戸建て18,000円 マンション15,000円 | 3年更新で 10,000円のキャッシュバック | 公式サイト |
@nifty光 | 戸建て5,200円 マンション3,980円 | なし | ◯ | 1種類 | 戸建て18,000円 マンション15,000円 | web申込で30,000円 電話申込で27,000円 | 公式サイト |
BIGLOBE光 | 戸建て4,980円 マンション3,980円 | BIGLOBEのスマホとセットで毎月300円割引 auのスマホとセットでスマホの料金が割引 UQ mobileとセットで条件満たせば500円割引 | 〇 | 1種類 | 戸建て30,000円 マンション27,000円 | 25,000円(選択式) | 公式サイト |
エキサイト光 | 戸建て4,360円 マンション3,360円 | SIMフリーまたはNTTドコモとセット割引あり | 〇 | 1種類 | 戸建て18,000円 マンション15,000円 | なし | 公式サイト |
ぷらら光 | 戸建て4,800円~ マンション3,600円~ | なし | 〇 | 1種類 | 戸建て18,000円 マンション15,000円 | 最大55,000円 | 公式サイト |
U-NEXT光 | 戸建て4,980円 マンション3,480円 | なし | ✕ | 1種類 | 24,000円 | なし | 公式サイト |
※プロバイダーは人気の高いものを選んでいます
※1 プロバイダー代
※2 株式会社NEXTの場合
※3 フレッツ光導入マンションの場合のみ2,000円
※4 3年縛り