
でも音楽教室っていっぱいありすぎて、どの教室を選べばいいか分からないですよね?
どの音楽教室が安くて教えるのが上手いんだろう?
できれば先生との相性にもこだわりたいし、通いやすい方がいい。
音楽教室を利用したことがある方のオススメなら間違いないはず!
そこで今回の記事は、音楽教室の利用経験者に、おすすめ音楽教室を回答してもらいました。
また、おすすめの理由についても回答してもらいました。

おすすめの音楽教室|アンケートと回答

教室 | 入会金 | 料金 | 楽器の主なコース | オンライン対応 | 地域 | 公式サイト |
ヤマハ大人の音楽レッスン | 10,000円 | 月3回 10,000円 | ギター/ベース/ウクレレ フルート/サックス/トランペット トロンボーン/クラリネット/オカリナ バイオリン/チェロ/ドラム ピアノ/キーボード/エレクトーン ボーカル | 〇 | 北海道/東北/関東 東海/甲信越/北陸 近畿/中国/四国 九州/沖縄 | 公式サイト |
シアーミュージック![]() | 2,200円 | 月4回 16,000円 | ボーカル/ギター ウクレレ/ピアノ ベース/DTM ドラム/サックス バイオリン | × | 北海道/東北 関東/中部 関西/中国 四国/九州 沖縄 | 公式サイト |
ヤマノミュージック | 10,000円 | 月3回 15,000円 | 管楽器/弦楽器/鍵盤楽器 ギター/べース/ドラム ヴォーカル/アンサンブル | ◯ | 関東/宮城/大阪 兵庫/広島 |

『Yamaha Music Lesson ヤマハ大人の音楽レッスン』

【おすすめ理由を教えてください】
大人向けの音楽教室で、基本的には大人しかいないのでおすすめです。レッスンの種類はもちろんレッスン室もたくさんあります。
レッスン室は空きがあれば30分単位で借りることができ、最新の防音室で思いっきり練習することができます。お部屋によりますが鏡が置いてある部屋もありますので鏡で姿勢を確認しながら練習することができます。
レッスンは通常のカリキュラムのほかに、室内楽やジャズなど各々の楽器が異なるレッスンや期間限定の集中講座のようなものもあるのでより音楽を楽しみたい場合には別のレッスンを並行して受講することもできます。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
楽器の上達はもちろんですが、何かの目標を達成することやできないことをできるようになるという習慣を持たせてもらっていると感じています。
曲に関しては自分の先生は基本的にはクラシックしかやっていかない方針ではありますが、希望を伝えればもちろん対応してくれますし、やりたいジャンルややりたい練習法も先生に相談しながらレッスンしてくれます。
とはいえ、これまでクラシックであまり深く知らなかった古典を深掘りしてどんどん好きになったりしています。
【担当者の対応について教えてください】
先生もスタッフさんも皆さん温かい方ばかりです。大手のお教室なのにとても家族的な雰囲気でアットホームな感じです。
先生はいつもニコニコで困ったことがあれば何でも相談に乗ってくれます。
一度世間話程度で楽器のここが変かもしれない、という話をしたらわざわざ楽器屋さんに聞いてくれていました。1人ひとりのことをしっかりと見てくれている感じです。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
特にイマイチと思うことはないのですが、強いて言うなら月謝が高めだという点ではないでしょうか。
大人向けの音楽教室だとはいえ、少し高すぎる印象があります。発表会の料金はレッスンとは別ですので。
【どんな人におすすめか教えてください】
大人の方で完全初心者の方にはかなりおすすめです。
先生も大人の初心者に慣れていますし、楽器はお教室にも用意がありますのでサポートは万全です。
また、楽器のメンテナンス会なども設けられており、予約すれば無料で楽器をチェックしてもらうこともできます。
楽器のことを何にも知らなくても全然大丈夫ですし、大人が通いやすい場所にお教室があるので便利です。

【おすすめ理由を教えてください】
建物自体から素敵です。
仕事の帰りに教室に行くのが楽しみになるような空間だったのがいちばんのお気に入りポイントでした。
仕事がおわって、スクールに行く時間はとってもわくわくしてストレスが和らいで行きました。
大人の音楽レッスンというだけあって、年齢層も高めで、同じクラスの方は、私が30歳で1番年下で、上の方は62歳の会社役員の方、60歳のご婦人、50代で自営業の方、40代の主婦の方など、皆さんが可愛がってくださってとっても楽しかったです。
大人の空間で大人同士で音楽レッスン、とてもいい時間でした。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
ストレスが消えていきました。
リッチな雰囲気のある場所で、余裕のある方々と、素敵な音楽を奏でる、この上なく贅沢な時間で私にとってはご褒美のような時間でした。気持ちも充実して、前より音楽を聴くようになって、毎日が明るくなった気がします。
【担当者の対応について教えてください】
とっても優しく、かつ、的確で、練習してないのがわかると、その分うまくなるのが先になっちゃうよ、と優しく言ってやる気を引き出して下さいました。
初めての楽器でもとても楽しく練習できました。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
あまりないのですが、お値段が少し高いような気がしました。
場所もいいし、対応もよくて、雰囲気もいいので、そこにお金を払っているといえば納得なのですが、普通のOLからすると少しだけ高めの習い事です。
【どんな人におすすめか教えてください】
昔音楽をやっていて、またやりたいなぁと思いながらくすぶっている方、音楽をやる友達が欲しい人、新しい友達を作りたい人、毎日の生活にちょっとした音楽の潤いが欲しい方

【おすすめ理由を教えてください】
指導してくださる先生は音楽大学を卒業した方や、演奏家として活躍しているプロの奏者など、とにかく指導者のレベルが高いと思います。
そのため、プロの音を身近で感じ、勉強することができます。
ヤマハは、全国に店舗を持っているので、通いやすい音楽教室だというのも、おすすめする理由の一つです。
教室内の設備も申し分ないと感じます。
受付の方、そして指導者の方々の対応も適切だと思います。大人の音楽レッスン、という名前の通り、大人に向けた指導の仕方、そして話し方も、私にはとても良いなと感じます。
大人になってから音楽を勉強したいという方に強くおすすめします。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
指導者のレベルが高く、教え方もとても分かりやすいので、レッスンに行く前の自宅での練習が楽しくなりました。
もちろん、レッスン中も覚えることや新しい知識が増えてとても楽しいのですが、レッスンが終わり、次のレッスンまでの練習時間が充実したなと感じます
【担当者の対応について教えてください】
分からないことをとても丁寧に教えてくださるので、毎回のレッスンで新たな発見があり、とても楽しい時間を過ごしています。
具体的に教えてくださるので、自分の直すべき箇所がどこかがはっきりと分かります。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
いまいちだなと思う部分は、特に思いつきません。
私の担当してくださる先生が、たまたま私と相性が良かっただけなのか…?これまでに不快な思いや、レッスンをやめたいなと感じたこともありません。
【どんな人におすすめか教えてください】
大人になってから音楽をはじめたい方におすすめです。
もちろん、自分のお仕事があるので、子供たち程の吸収力はないと思っています。
ですが、大人になってからじっくりはじめる音楽は、心の安らぎにもなり、趣味が増えてはじめてよかったと感じています。

【おすすめ理由を教えてください】
店舗数が多く、習いたいものの選択肢も非常に多岐に渡っています。
駅近くの店舗も多いので、会社帰りなどにも寄りやすいです。
ヤマハグループは系列も多いので、講師陣も選択肢が幅広く、相性の合う先生を探しやすい事も利点だと思います。
ピアノ、ギター、ドラム、と言った楽器の種類だけでなく、ジャズ、ポップス、民族音楽など、先生によって得意なジャンルもバラバラなので、時間や曜日だけでなく、何を習いたいかで選べるのもとても良いです。
楽器などの割引もあるので、長く続けたい時に道具を揃えるのも、比較的楽だと感じています。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
趣味が出来たことにより、世界が広がりました。
お教室の発表会で知り合った人たちとLIVEをやったり、ごはんを食べたりもしています。習ってなかったら出会っていなかった様々な年代の人と交流が持てて、とても楽しいです。
【担当者の対応について教えてください】
何を習いたいか、どんな先生がいいか、通える曜日や時間帯など、要望を沢山聞いてもらって講師を決定してくれました。
私だけでなく、子供の習い事についても、相談にのってくれました。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
一枠が30分で比較的短いことが残念です。
料金を上乗せすれば延長は出来ますが、割高だと思います。30分しかないのに、レッスン間のインターバルが無いので時間が勿体なく感じます。
【どんな人におすすめか教えてください】
ただ楽器を習いたいだけではなく、人前で演奏したい、変わった楽器をやってみたい、ダンスなども気になるなど、ちょっと違うことをしたい人には選択肢が多くとてもおすすめだと思います。
ヤマハ大人の音楽レッスンの特徴
Yamaha Music Lesson ヤマハ大人の音楽レッスン
リンク:https://school.jp.yamaha.com/music_lesson/
①アットホームが好きな人におすすめ
②大人の初心者の方におすすめ
>>Yamaha Music Lesson ヤマハ大人の音楽レッスンについて詳しく見てみる
Twitterでの良い反応・悪い反応
ヤマハ大人の音楽レッスン、エレキギターの無料お試し教室。ギターを弾くのに右往左往するのではなく、音楽を楽しむため、歌を伝えるためにエレキギターを弾くという、先生の考え方に感激!教則本をにらめっこするのがロックだぜ、と、白部は40年近く勘違いしてました。 pic.twitter.com/dAo8UTl5c5
— 白部真一Shinichi Shirabe (@shirabe41) August 22, 2020
ドラムはヤマハの大人の音楽レッスンていうやつのを習い始めて1年2ヵ月です。前からずっと習ってみたかったもので☺️ 以前エレクトーンを習ってたので 手足バラバラの動きは 少しは出来ると思ってたけど 弾くのと叩くのは 全然違うので 難しいです😅 でも楽しい~🎵
クロベエのドラム カッコいい~‼️— お が ちゃ ん (@ff_drums_drums) January 9, 2020
「ぷりんと楽譜」、ちょっと使ってみたら凄い性能!
ボイトレは「ヤマハの大人の音楽教室」というものに入会したのですが、ほとんどカラオケ教室みたいになってましたねw 当たり前ですが、プロとか歌を活かした職業みたいな事はないですよ!(ちなみに、あまり伸びしろはありませんでした😅
— まさや (@i9_masaya) September 17, 2020
ヤマハに大人のための教室があるよ。上達するって意味では子どもの時からがベストかもしれないけど、そんなの親に習わせてもらえなかった人はみんな理不尽に弾けないよね。
要はやる気だと思うけどな。
ちなみに私去年体験でギター(エレキ)とベースやってみたんだけど、めちゃめちゃ楽しかったよ🎵— ティナ(モカ) (@tanoshiquDQ) September 23, 2020
シアーミュージック

【おすすめ理由を教えてください】
講師選択制であることです。
ほとんどのスクールが初めに受けた先生が嫌でない限り、講師になります。
ですが、入会してすぐ初めにどの先生と相性がいいか、教え方がうまいかなど分かるわけがありません。
私は平日は仕事のためレッスンを受けることができないため、土日にいる先生のレッスンを順番に受けました。
その中で、「この先生は気さくでいいな」とか、「この先生はちょっと癖があるな」とか感じました。1回だけでは分からないので、2巡目を周りました。
2回受けて、自分に合う先生を見つけることが出来ました。
そして、その先生にずっと5年以上、習っています。
シアーミュージックは講師選択制のため、そういった順番に受けることが嫌がられないのが利点です。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
発声の基礎から学び、声が変わりました。具体的には、腹式呼吸による発声です。
Youtubeで腹式呼吸に関する動画は数ありますが、要は腹に空気をためて、それを出すということがほとんどです。
しかしシアーミュージックでは段階的にしっかり習えます。
時間をかけて、息を吸って、そして吐く。次に大声で挨拶の練習をする。次に、時間をかけて息を吸って、そして「あ」を吐いて吐いて吐き切る。
これらを繰り返すことにより、少しずづ、腹式呼吸の発生ができるようになりました。
【担当者の対応について教えてください】
受付の方はすごくフレンドリーでいつも、向こうから挨拶してくださいます。
担当講師は、悪く言えば理屈っぽいのですが、必ずその作業をする意味やメリットなどを教えてくれ、できない場合は改善方法を提示してくれ、少しずづでも確実にできるようにしてくれます。
いわゆる、「もっと感情込めて」「もっと、腹から声を出して」「もっと表現豊かに」などの抽象的なことは言いません。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
翌月に振り替えが効かないところ。
月の既定のレッスン回数を消化できない場合、無駄になってしまいます。
また、予約は毎月、ある日のある時間に生徒が一斉にとるのですが、平日だったときに打ち合わせなどで席を外せないときに、一瞬にして人気講師のレッスン枠が埋まってしまいます。
【どんな人におすすめか教えてください】
プロを目指す人ではなく、未経験から始めたい人です。
私は、ボーカルコースですが、ピアノでもギターでもドラムでも、初心者を歓迎しており、一から基礎を学ぶことができます。
また、スクールのミニライブなどは強制ではなく、希望者だけで良いのが、初心者には嬉しいところです。

【おすすめ理由を教えてください】
私は、演歌のご指導をしていただける歌の先生をお願いしたところ、それぞれ違ったジャンルを得意とされる先生が沢山いらっしゃるようで、その通りの先生をすすめていただきました。
また、舞台のオーディション応募で、音域を提出しなくてはならないときに、スケジュールに追われていたため、同じ先生にお願いできず、受付の方にご相談したところ、事情を察し、声楽の先生をお勧めいただき、その方にご指導いただきました。
その時も、今までの先生の指導内容が、しっかり声楽の先生に伝わっていて連携が取れていて安心できました。
ネットで希望の先生のレッスンの予約ができるのも便利で、おすすめな点です。
また個人レッスンで1コマ45分は、他の音楽教室と比べてたっぷり時間を取っている方だと思います。通いやすい駅に近い場所が多いので、それもおすすめできる点ですね。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
ロングトーンと、ミックスボイスをマスターしたかったので、リップロールや、貞子の声、ミッキーマウスの声など、イメージしやすい練習方法をご指導いただいて、発声時に常に思い出すことができるようになりました。
完全マスターとは言えませんが、良い発声練習になってっています。
【担当者の対応について教えてください】
スクールを探すとき、3教室ほど入学体験したのですが、担当者の入学についての説明が丁寧。
強引でなく、細かい質問に快く対応してくださったので、入学を決めたところがあります。
また、目的にあった先生を親身になって紹介してくれたのには、大変好感が持てました。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
私は50代なので、若い方が多く、待合室で待っていると、浮いている存在のような気がしてしまいました。シニアクラス的なのがあったら、うれしいと思ったことはあります。
【どんな人におすすめか教えてください】
決まった時間をとることが難しく、何をどういうレベルで学びたいか、目的を持った人が通うのにぴったりです。
私は、年齢で浮いちゃうかと思って、参加してませんが、ライブや発表会的なものもあるようなので、一人でレッスンを受けてる人も仲間を作れるのではないかと思います。
シアーミュージックの特徴
Twitterでの良い反応・悪い反応
シアーミュージックのメリット
・多種類のレッスンがあり、変更の手続きなく他のレッスンも受ける事が出来る。(話し方レッスンも受けてみたいと思っていた)
・講師と別室でのレッスンということで、コロナ対策がしっかりされている。モニターでのレッスンだが特に不便に感じることはなかった。— マナティ@平和な人生を目指す (@manateenikki) September 28, 2020
自分の苦手克服のために、半年だけシアーミュージック通おうと思うんだけど、今日体験行ったらめっちゃいい講師の方だった!
優しかったー!
体験は1時間なんだけど、私がやりたいことやってたら、2時間経ってた!
何のお金にもならないのに有難い…
これからよろしくたのんます!— のんたん (@nontantatata315) September 27, 2019
自分は家から近い豊中で習ってます。
シアーミュージックって所なんですけど、色んな場所に教室がありますよ!月謝は…高いです😇😇😇笑笑— 髙尾彩葉 (@Takao_rm) March 14, 2020
シアーミュージックって本当に凄いボーカルスクールなんですね✨
ほとんどの方がデビューされてますし、皆さん実力派シンガー揃いですもんね✨— Assy(Y and A) (@04y_and_a28) April 2, 2019
- 初心者から丁寧親切に教えてもらいたい人
- 目的に応じて、教え方や内容を変えてほしい人
リンク先:http://www.sheer.jp/
ボーカル/ギター/ベース/ドラム/ピアノ/サックス/カラオケ/DTMなどがマンツーマンでのレッスンが可能
ヤマノミュージック

ヤマノミュージックのWEBサイト

【おすすめ理由を教えてください】
私は、職場の近くにあり趣味を探していたためまずは体験レッスンを受講しました。
その際に先生やスタッフの方が丁寧に説明、教えてくださり通えそうな時間枠だったためそのまま入会いたしました。
私は千葉県のレッスンスクールに通っていますが、ヤマノミュージックは都心でもありますのでお仕事帰りや学校帰りなど通いやすい立地にあると思います。
また先生の学歴も優れており音楽大学卒業されている方や現在もプロで演奏活動されている方、CDを出されている方などレベルがとても高いです。
個人経営のレッスンだとそうもいかないと思いますので大手であるヤマノミュージックをオススメいたします。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
今まで趣味がなかったので新しい趣味ができとても充実しました。
以前から興味のあったサックスを習い、音を出すことから始め簡単な曲を徐々に吹けるようになり達成感を得ることができました。
発表会にも参加しとても良い経験になりました。
【担当者の対応について教えてください】
体験レッスンから入会の手続きまでとてもスムーズに対応してくださいました。
まれに仕事でレッスンを休む連絡が先生まで伝わっておらず、先生にご心配をかけてしまうのでその点は改善していただきたいです。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
自宅では音量の関係で楽器を演奏することができず、レッスンのみの練習でしたが、楽器購入を勧められて困りました。
未だに購入していませんがレッスンの度に迫られ不愉快です。
【どんな人におすすめか教えてください】
趣味がない方や時間が余っている方におすすめです。
仕事をしながらでも細く長く続けられるので、興味がある方はぜひレッスンを受けてみたら良いと思います。色々な場所にあるので通いやすいと思います。

【おすすめ理由を教えてください】
ギターが弾けるようになりたいと思い、ヤマノミュージックに通っていました。
一言で言うと、大人から子供まで幅広い世代の方に楽しく通っていただけるスクールだったと思います。
レッスンもグループと個人で選べるので、自分に合った通い方ができることもおすすめしたい理由のひとつです。
楽器は持ち運びが疲れると思いますが、こちらでは楽器のレンタルもできますし、コースも豊富なのでいろいろな楽器の弾き方を学べると思います。
私はグループレッスンに行っていましたが、一緒に練習する仲間ができるので、モチベーションキープにもなりましたし、楽しく通うことができました。
【利用して生活がどう変わったか教えてください】
ヤマノミュージックは、テキストが充実していて、先生も熱心で通っていて楽しいスクールでした。
私は人見知りだったのですが、グループレッスンを通して、楽器仲間ができ、今でも仲良くさせてもらっています。
その人に合わせたレッスンレベルなのでついていけないということもなく、安心して通えました。
【担当者の対応について教えてください】
スクールの担当者の対応は、かなり良かったと思います。
譜面の正しい読み方から教わり、自分では気付かなかった癖やリズムのとり方などを教えてもらい上達を実感できました。
【いまいちだったこと、改善してほしいことを教えてください】
お気に入りだと思った先生が辞めてしまったときは、かなりショックでした。
入れ替わりが意外と寂しく、せっかく慣れてきた先生が変わってしまうのは、どうなのかなと思います。
【どんな人におすすめか教えてください】
お手軽に楽器が弾けるようになりたいと思った方、もっと技術を向上させて今よりもワンランク上の楽しみ方をしたい人、楽器に興味がある方、お子様など、さまざまな方におすすめしたいです。
ヤマノミュージックの特徴
Twitterでの良い反応・悪い反応

ヤマノミュージックのWEBサイト
- 本格的なプロに教わりたい人
- 音楽イベントにも参加してみたい人
リンク先:https://www.yamano-music.co.jp/lesson/
関東・関西で実力ある音楽講師に習うなら
その他に人気だった9社

教室 | 入会金 | 料金 | 楽器の主なコース | オンライン対応 | 地域 | 公式サイト |
ヤマハ大人の音楽レッスン | 10,000円 | 月3回 10,000円 | ギター/ベース/ウクレレ フルート/サックス/トランペット トロンボーン/クラリネット/オカリナ バイオリン/チェロ/ドラム ピアノ/キーボード/エレクトーン ボーカル | 〇 | 北海道/東北/関東 東海/甲信越/北陸 近畿/中国/四国 九州/沖縄 | 公式サイト |
シアーミュージック![]() | 2,200円 | 月4回 16,000円 | ボーカル/ギター ウクレレ/ピアノ ベース/DTM ドラム/サックス バイオリン | × | 北海道/東北 関東/中部 関西/中国 四国/九州 沖縄 | 公式サイト |
ヤマノミュージック | 10,000円 | 月3回 15,000円 | 管楽器/弦楽器/鍵盤楽器 ギター/べース/ドラム ヴォーカル/アンサンブル | ◯ | 関東/宮城/大阪 兵庫/広島 | |
JOYミュージックスクール | 5,400円 | 月8回 33,000円 | ギター/ウクレレ/ピアノ ボーカル/作曲/DTM | 〇 | 東京都 | 公式サイト |
EYS音楽教室![]() | 17,000円 | 月2回 12,100円 | ギター/ベース/ウクレレ/フルート サックス/トランペット/トロンボーン オカリナ/バイオリン/チェロ ドラム/ピアノ/キーボード ヴィオラ/ボーカル | 〇 | 東京都/埼玉/神奈川 大阪/京都/北海道/新潟 | 公式サイト |
Beeミュージックスクール | 無料 | 1レッスン 5,180円~ | ギター | 〇 | 東京都 | |
アバロンミュージックスクール![]() | 10,000円 | 月8回 37,600円 | ボーカル/ギター/ピアノ ミュージカル/作曲/DTM デビューサポート | 〇 | 関東/東海/九州/東北 | |
12,960円 | 月4回 20,620円 | ギター/ボーカル/ピアノ オペラ/ミュージカル | ✕ | 東京都/神奈川 愛知/京都 | ||
MUSIC SCHOOL WOOD | 5,500円 | 月3回 16,500円 | ボーカル/ギター/ベース 作曲/DTM/ピアノ ウクレレ/エレクトーン ブルースハープ | ◯ | 東京都/神奈川 |